プラティ
こんにちわ、倉敷市くわき矯正歯科クリニックの桑木です。
最近我が医院に新しい仲間がふえましたよ(^^♪
待合室がなーんとなく寂しいなぁ なんて思ってまして
御覧のように水槽を置いてみました。
中にいるのはプラティという熱帯魚です。
最初は戸惑っていたようですが、最近私がえさをあげるときなど皆でよってきて
「エサちょうだい」なんて甘えてくるとってもかわいい子たちです。
エサは今のところ1日1回。あげたい方は院長まで(^_^;)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちわ、倉敷市くわき矯正歯科クリニックの桑木です。
最近我が医院に新しい仲間がふえましたよ(^^♪
待合室がなーんとなく寂しいなぁ なんて思ってまして
御覧のように水槽を置いてみました。
中にいるのはプラティという熱帯魚です。
最初は戸惑っていたようですが、最近私がえさをあげるときなど皆でよってきて
「エサちょうだい」なんて甘えてくるとってもかわいい子たちです。
エサは今のところ1日1回。あげたい方は院長まで(^_^;)
こんにちわ、くわき矯正歯科クリニックの桑木です。
さて、昨日は久々に新幹線というものにのって大阪まで講習会へいってまいりましたよ。
世間では連休らしかったですが別段混んではいませんでした。
さて、大阪で講習会というと定番の千里ラフサイエンスセンター。
わたくし、今回詳しい場所を当日まで確認してなくて、あわてて主催者に確認しました。
さて、9時から受付開始という事で、いっちょいい席で聞こうと思い少し早めに到着。
しかし・・・何階の何号室かがわかりません。主催者も電話にでません。
7,6,5階としらみつぶしに探していってやっと見つけたらもういい席は埋まってまして。
計画ミスでありますね。
さて、今回全く予期していなかったのですがわりと知り合いの先生もきてらして、
いろいろ近況をお話しました。
そうそう、その帰りにわたくし生まれて餃子の王将にいきました。
妹夫婦は結構好きらしくて、京都より大阪の方がおいしいよと言われていましたのでどんなものかと。
さて、お味は・・・普通?
ただ、餃子単品でおなかいっぱいになるでしょうし、それを考えたら安いんでしょうね。
ん~おいしい、まずいというより・・・量が多い!!ちょっと残してしまいました・・・
王将の方・・・すいません。あと、帰りの新幹線の中で近くだった方もすいません。
歯科界って、結構患者さまとの顔が接近するので実はニンニクは結構タブーなのです・・・
なのでもうあんまり行く事はないと思います。
では。
こんにちわ、くわき矯正歯科クリニックの桑木です。
この水曜、木曜はリンガルセミナー(舌側矯正講習会)でした。
舌側矯正では日本で第一人者である竹元先生が講演いただきました。
前の職場で一緒だった中平先生と一緒にいきました。
なんにせよ朝6時におきて飛行機に乗るので毎回しんどい思いをしております。
1日目の講習会が終わったあと、懇親会があって、さらに2次会まであったそうですが、
私も中平先生もかなり眠かったのでそのままホテルに帰りました。
わたくし、8時ごろ懇親会から帰ってきて、気が付くと・・・夜中の1時でした。
それからまた寝ようとしてもなかなか寝れません。
結局また寝たのは夜中4時ごろ。
結局翌日も寝不足でした。
しかし、眠気も覚めるほど面白い講習会で楽しかったです。
今回とても有意義な講習会でしたが、ひとつ残念だったのは・・・・・・
隣の人、あるいは前の先生の吐息、あるいは体臭がものすごく
わたくし、かなり呼吸困難でした。
まぁ暑かったですしね、しょうがないかもしれませんが・・・(-_-;)
こんにちわ、くわき矯正歯科クリニックの桑木です。
先日、学校検診にいってまいりました。
近くの小学校と中学校です。
なにせ1000人以上いるマンモス校なので一緒にいった先生が「体力勝負」といっていたのでけっこうビビッてました。
感じたのは小学生の虫歯はやはり減ってきているなぁと。
しかし、歯並びの矯正が必要な子はやはり増えている、と感じました。
中学校にもなると授業が休みになるのが嬉しいのでしょうか?はしゃぐ子たちがいっぱいで先生が何度も何度も大きな声を上げてらっしゃいました。先生って大変ですね(-_-;)
ま、自分の中学生時代を思い出して・・・あぁあの頃は楽しかったなぁなんて感慨にふけりました。
しかし、最初は小さい小学生で腰を屈めて見てましたが、だんだんと大きくなって中3の子くらいになると私より大きい子も結構いて、今度は中腰で見なければならない、といった状況でした。
すっかり腰のあたりが筋肉痛になりまして・・・座るのもしんどい。
さらにですね、疲れると頭痛がするのでね、頭痛持ちなのです、実は。
そこで診療所で横になれる所を探したのですが、フローリングのところに寝転ぶと・・・すこし痛い。
そこで通路にカーペットがしいてあるので、寝転んでみると結構いい感じです。
なので最近はしんどくなったら通路で寝転んでいます。
急に来院して死体が転がっている!などとびっくりしないでくださいね。
こんにちわ、くわき矯正歯科の桑木です。
さて、私もぼちぼち体にガタがきているようで・・・
今回どこに来たかというと、歯にきまして。
歯周病にて上顎左側第二小臼歯がダメになりまして・・・
お恥ずかしいかぎりです。
父にもうこの歯はダメだね、と判断され抜歯しました。
さぁ、抜歯したところをどうしようかと考えました。
前と後ろの歯をつなぐブリッジか、
はたまた、小さい入ればにするか・・・
思い切ってインプラント???
なやんだ挙句、インプラントを選択しまして、
先日上のかぶせ物まで出来まして、つけてもらいました。
そのときはなんとも無かったのですが、ご飯を食べているとどうも高い!
1回きになるとだんだん痛くなってきました。
気になって歯軋りしたり、指を口の中に突っ込んでどこが当たっているのか確かめている・・・
夢をみました(-_-;)
目が覚めた時はちょうど指を口の中に突っ込んで歯軋りしているところでした。。。
スゴイですねぇ、夢と同じ行動を取っているなんて・・・夢遊病でしょうか?
夢オチで申し訳ありませんが、最近歯が抜ける夢とか、髪の毛が抜ける夢とかよく見るのです。
怖いですねぇ。。。
あ、一応自分自身の名誉のために申しておきますが、
私、まだ歯は全部あります。
お付き合いいただきありがとうございました。
暑い毎日が続いておりますのでくれぐれも体調にお気をつけ下さい。
では。
こんにちわ、くわき矯正歯科の桑木です。
ぼちぼち2ヶ月が過ぎ、こちらの生活にも慣れてきました。
油断したのでしょう、お腹まわりがたるんできました。
こりゃいけない。
と思い、運動しようと思いまして、何がいいかな~なんて考えてます。
普通に家の中でなんとかバイク?こいだり、ステッパー?したり、
ゴルフしたりジョギングしたり、はたまたスポーツジムにいくか。
どれがいいでしょうかね。
家の中で音だしたりした日には子供が起きてきて大騒ぎでしょう・・・
ジョギングも多分続きません。これは経験からそうなんです。
てことはスポーツジムですね。ジムは東京にいたころ毎日いっておりました。
不思議と続きますね。でも会費が高いんですね・・・。
ま、てことで周辺のジムを探しました。
近くに新しいんですが、少し高い○クトス。
少し遠いですが○イスポーツクラブ、ここはナイトプランなんかあって安いです。
ん~・・・やはり仕事終わって疲れて運動しようってんだから
毎月会費払って「いかなきゃもったいない!」
って思わないと運動なんてしないでしょうねぇ。
でも知り合いもいないなかでエアロビなんて恥ずかしくて・・・
まして、このお腹を大衆にさらすなんてそらおそろしい・・・。
よくもまぁデブ時代の自分は海やらプールにいってたなぁ、なんて感心します。
まぁ、てことで恥ずかしがりやなのでね、まずは腕立て腹筋から始めます。
では。
こんにちわ、倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
何故、人間はこうなんだろう?こう感じてしまうのだろうと思う事はないでしょうか?
先日、家の中でテレビを見ておりました。格闘技番組です。
子供が隣で寝ておりますので音は小さく明かりも暗くしておりました。
11時位でしょうかテレビに熱中していますと「てけてけてけ」というなんとも変な音がかすかに聞こえます。
上の階の子供があそんでいるのかなぁ・・・なんて思ってほっときました。
その音は少しずつ近づいてきます。そして、それはどうやら足元に近づいているようでした。
ふと足元をみると・・・黒い物体があります。
食べかすかなぁ なんて思って拾おうとした瞬間!それは動きました!
そう、それは○○○○でした。
わたくし、ビクッとしてその後、体が硬直して動きませんでした。
そして、必死に落ち着きを取り戻し、分析します。
彼には攻撃力は無く、私に危害は加えないはずであること。
ほっとくとまた隠れて妻が見つけると失神するかもしれないこと。
夜中で大きな音を立てれない、子供が起きてしまうので一撃でしとめないといけないこと。
それらを考えた上で、武器として選択したものは、ティッシュの箱。
それを持って彼に近づきます、が。
目があったのでしょうか・・・彼はUターンして玄関へと逃げます。
そして、ドアを開けたところで彼の姿は見えなくなりました。
まぁ、ショウガナイ。と思ってテレビの続きを見ます。
ふと、足元を見ると・・・また!!いるんです。彼が。
もうね、錯乱しましてね、その辺にあったもの入れを叩きつけました。
しかし、彼はそれらをあざ笑うかのようにね、姿をくらますわけです。
まぁ、それ以来彼にはあってませんが・・・。
わざわざ姿を見せないでもいくらでも留守はあるでしょうに。
私思うのですが、蚊のように人間の血を吸うでもない、ただ気持ち悪いという一点で常に人間に命を狙われてしまう。
そりゃあ変な雑菌やらいそうですしね、いやなものです。しかしそれを言えば犬やら猫だって雑菌の温床でしょうね。
そんなことがあって早速ネットで調べてみました。
彼らは実は世界的にはそれほど害虫としては認識されていないらしいです。
1993年には岡山で彼らの品評会が開催されたらしいです・・・(T_T)
意外と愛好家が多く、ペットとして飼われている方も少なくないそうです・・・(>_<)
「ほぼ全世界で食用・薬用として用いられ、国によっては養殖も盛んである。」wikiより・・・
なんでしょうか・・・先入観なのでしょうかね。
もし彼らが人間との共存を望んでいて、私が提言することがあるとしたら
今後進化する方向としてパンダみたいにかわいくなればペットみたいに可愛がられる日も来るのではないでしょうか。
こんにちわ、くわき矯正歯科の桑木です。
さて、5月も半ばをすぎそろそろ6月の足音が聞こえてきますね。
最近暑い日があったり寒い日があったりしますが大丈夫でしょうか?
さて、当院の待合室には当然ですが雑誌がおいてあります。
さまざまな年齢の方が来られるのでマンガも置いてあります。
その雑誌というのはほとんどが月刊誌なのですね。
そうすると毎月買いに行かないといけません。
当院には「JJ」「ヴァンサンカン」「月刊おかやま」などなど・・・
やはり女性が多い医院ですのでどうしても女性誌が多いです。
そうなると、わたくし一応男ですので買いに行くのがとても恥ずかしいのですね。
女性誌の辺りをうろうろしてどれを買おうかと思案している30代の男が宮脇書店さんにいたらそれは多分わたしです。
決して怪しいものではありませんので。
さて、毎月1回、まとめて医院の雑誌を買うのですが、今月は買い忘れたものがありました。
子供さんがよく読む「コロコロコミック」です。
しまった!と思い、またコロコロだけ買いに行ったのですが、
30代の男がコロコロを買う・・・・周りの目も店員さんの目もとても気になり
女性誌を買うより恥ずかしかったです。
あと、こちらにいらっしゃっている患者さまで
「こんな雑誌よくよみますよ~」
なんて教えてくだされば揃えようと思います。どうかご協力ください。
こんにちわ、くわき矯正歯科の桑木です。
さて、ついに豚インフルエンザが猛威を振るうようになりましたが、
岡山県もすぐだと思います。
全国的にマスク不足らしいですね、日本人の悪い癖ですね。
さらにはテレビで正しいマスクのつけ方外し方なんかもやったりしてましたね。
ほんとにテレビ好きな国民だなぁと、思いました。
さて、私毎年春には重度の花粉症を患うわけですが、マスクなんてのは必需品です。
テレビで多くのひとがマスクを着用しているので違和感無く着用できますね~
なんてことですが、マスクが恥ずかしいなんて思った事はありません。
ゴルフ場でも登山でもマスクは当然つけます。
恥ずかしいなんて事は気にしている次元ではありませんので。
そうそう、マスクが足りない人は当院へ足を運んで頂いて
「マスクくださぁい」と言って頂ければおすそ分けいたします。
向こう5年分くらいはありますので。
ではみなさまくれぐれもお気をつけ下さい。
こんばんわ、倉敷市 堀南 くわき矯正歯科です。
今月5月31日に倉敷ライフパークで歯の健康フェアがあります。
先日、その打ち合わせに行って来たのですが、
倉敷の特産品をプッシュしよう、という感じで
農協の方が来られて野菜の話になりました。
その資料の中に「でーこーてーてーて」と。
倉敷の方わかりますか?私はわかりませんでした。
これは「だいこん炊いといて」ということらしいです。
ん~そういえばおばあちゃんあたりはこういう言い回ししそうだなぁ
なんて考えてましたが、今の人たちにはわからないでしょうねぇ。
ましてや他見の人にはもっとわからないでしょう。
子供の頃「はよーしねー」なんていったりしてましたが、
他県の人にしたら恐ろしい言葉ですしね。
私も実は大学に入学して初めて岡山弁が通じない人たちに会ったので
とても苦労した記憶があります。
これから他県に引越しなどされるかたは岡山弁について気をつけたほうがいいかもしれません。