くわき矯正歯科クリニックブログのページ

 くわき矯正歯科クリニックのブログ

カット

こんにちわ、倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
さて、暑くなって参りましたね。
先日髪を切ろうと思っていつも行く所に予約しようと思ったのですが、
最近はネットで予約出来たり空いている時間が検索できたり便利ですね〜
当院もシステム的に導入を検討した時期があるのですが断念しました。
さて、予約したい時間に予約が取れなくていかんせん私も忙しい。
そこで以前子供のカットに連れて行った1000円カットへ行きました。
以前勤務医時代に神戸の1000円カットへいって単純に「短くしてください」とだけ御願いして
角刈りになった過去のある私は具体的に有名な人を指示すると良いと思いました。
そこで「どんな感じにしますか〜?」と聞かれたので
「サッカー日本代表の本田くらいにしてください」
という会話が終わってですね、その方の持っていたのはバリカン。
とても頭の上までバリカンがいくのでやり過ぎでは・・・と思ったらすでに・・・。
詳細は省きますがほぼ丸坊主になってしまいました。
なんにせよ他人に自分のイメージを伝えるのは難しいものです。
私も矯正治療において患者さんとの歯列のイメージのギャップが起こらないようにしないとな・・・
と手触りの良いシャリシャリの頭を触りながら考えました。
それからと言うものスタッフや患者さんの視線を頭部に感じるのですが全然それに触れてくれません。
これは地味ーに傷つきますね。自分でも変な髪型だとは分かっているのですが、心の中で「先生どしたんだろ〜」
なんて思われてるのかな〜なんて疑心暗鬼になります。
先生どしたんですか〜!ぎゃはは!くらいいじってくれたらとてもネタにできるのですが・・・
今日こられた患者さんが初めて和やかに「先生〜髪短くなりましたね〜」
と言ってくれてとても心が救われました。
ありがとうございました。
まぁ私は髪が伸びるのが早いので・・・一ヶ月の辛抱。
今日はこの辺で。

2014年06月14日 10:25|コメント(0)トラックバック

W杯

みなさんこんにちわ、倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
さて、4年に一度のサッカーの祭典がやってまいりましたね。
私もテンション上がっております。
今日は朝からブラジル対クロアチアの好ゲームを見ました。
今大会はネイマールの大会になるのか?
そう思わせる試合でしたね。
日曜は日本の試合ですね、とても楽しみです。
今回こそはベスト16の壁を超えてほしいものです。

明日午後は学会参加のため休診とさせて頂きます。
よろしくお願いします。

2014年06月13日 16:07|コメント(0)トラックバック

5月

お久しぶりです。倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
最近更新が滞っておりましたが私は元気です。
さて、5月のGWが終わってしまって何を目標に日々頑張ろうかと、
そんな日々ですが、来月6月8日に倉敷市歯科医師会最大のイベントである
「歯の健康フェア」がありますね。
場所は健康福祉プラザ。葦高小の隣です。
今年は、講師に柔道の金メダリスト古賀選手をお迎えしてのフェアです。
私の今年の係は・・・歯ズル!
気になりますか?
私も気になります。
そんなあなたは是非会場に足を運んでください。
他にも職業体験や歯に関する沢山のイベントがありますので
お時間がある方は是非どうぞ。
それでは今日はこの辺で。

2014年05月20日 15:38|コメント(0)トラックバック

新年度

こんにちわ。
倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
暖かくなってまいりましたね。
春です。
新年度です。
今年は当院にも新人の衛生士さんが入りました。
新人さんはとても何でも吸収してやろうという意気込みが感じられて良いですね。
私はと言うと魚の死んだ目をしているかもしれない・・・と。
そんな事では折角当院を選んでいただいた衛生士さんにも患者さんにも申し訳ない!
とういう事でこれからはまた筋トレにセミナーに頑張ってまいりますよ、と。
それからGWについてですが基本的には暦通りですが少し変則になっておりますのでHPの診療カレンダーでご確認いただければと思います。
それでは今日はこのへんで。

2014年04月08日 21:02|コメント(0)トラックバック

雪だるま

おはようございます。
倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。

本日は雪ですね。
倉敷にはここ数年ないほど積もっておりますね。
足元が悪いので皆様御気をつけていらっしゃってください。
こられた方には雪だるまのユキちゃんがお迎えいたします。
それでは。写真

2014年02月08日 09:58|コメント(0)トラックバック

100均

こんにちわ、倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
寒くなってきましたね、新年会の季節です。
体調など崩してないでしょうか。
先日こんな事がありました。
車のキーの電池が切れてしまいまして、100均へ買いにいきました。
電池の種類ですが結構似たようなのが沢山あって店内で探しておりました。
すると店員さんとあるお客さんの会話が聞こえました。
そのお客さんはとてもためらいつつ恥ずかしそうに
「あのー、無いと思うんですが・・・むかーしあったブーブークッションみたいなのあります?」と。
私は、いやーここの100均良くくるけどそんなんないじゃろ〜と思っていると・・・
店員「あーありますよー」と。
えっ?あるの??と思いました。
お客さんも「へっ?あるんですか??」
店員「新年会シーズンは入荷するんです〜、新年会で使うんですか?」
客「そうなんです〜。じゃあ10個ください」
私(えっ??10こも?そんなにないじゃろ〜)
店員「はい〜10個ですね〜。10個も仕掛けるのって大変ですね〜あははははは」
私(そんなに在庫あるんかいっ)
と言う感じで驚きの会話を聞いておりました。
そのお客さんはとても満足そうに出て行かれました。
季節季節のお客さんのニーズを読んでいるお店に感心しました。
また、10個もブーブークッションが仕掛けられる新年会とはどんなものなのか、とても気になりました。
そこでふと・・・はて?何を買いにきたのかな?
店内での出来事が衝撃的すぎて、すっかり何を買いにきたのか忘れてしまいましてね。
手ぶらで退店するのもあれなんで・・・唇が荒れていたので近くにあったリップクリームを買って店を後にしました。
今の若い人たちはブーブークッションって知ってるのかな・・・?
みなさん、ブーブークッションは100均へ。

今日はこのへんで。

2014年01月14日 15:47|コメント(0)トラックバック

犬派猫派

こんにちわ、倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
さて、先日ブログにも書きましたがうちにはチワワが一匹います。
実家に帰ると猫が一匹います。
私思うのですが人間は大きく2種類に分かれる、と。
それは犬派と猫派。
以前ならば私は断然猫派でした。
実家では何匹もの猫が私の小さい時からいましたので猫のかわいさも知っておりますし
欠点も熟知しております。
そんな私が犬を飼う事になったのですが猫と犬の違いに現在とても困惑しております。
犬は猫よりも人間よりで賢い、とよく言われますね。
しかし人間にとても懐くためか、手や顔を舐めてくるのですね。
犬好きの方なんかは手や顔を舐められるととても嬉しそうにしておりますが
私どうも手や顔を舐められるのだけは苦手でして・・・
犬がこっちみて舐めようとすると顔面をスウェーして避けてしまいます。
と、言うよりも手を舐められるだけでも普段の癖でしょうか、手を洗います。石けんつけて。
私、決して潔癖ではありませんが。
犬の良いところは猫よりもトイレが臭くない。これはいい。
猫の良いところは犬よりもツンデレ。これもいい。
と言う訳で現在は中間派といった所でしょうか。

多少批判はあると思いますが今日はこのへんで。

2014年01月05日 09:57|コメント(0)トラックバック

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
今年もよろしく御願いします。

さて、年末に中学の同窓生と久々にですね会う機会がありました。
きっかけはFacebookでしたね。
卒業してからはや20年たっておりますか。
ゴルフをする人たち限定でしたが井原カントリーへ行って参りました。
寒かったですがとても懐かしい話ができて
彼は今どうしている、あの人にあそこで会ったよなんて話や
昔話に華がさきました。
やはり20年もたっていると自分の中になる友人と少し違っていて自分もこういう風に年を重ねているのだな・・・
と思い、新年の暴食の清算をすべく昨日から早朝にランニングを始めました。

今年は2014年午年と言う事ですね。
年齢を重ねると1年1年が早いと言いますが今年の目標は・・・
焦らない、イライラしない。
これです。
ゴルフでも実生活、診療でも。

今年もよろしくお願いします。

2014年01月05日 09:44|コメント(0)トラックバック

オペレーターさん

こんにちわ、くわき矯正歯科の桑木です。
寒くなってきましたね。

さて、クリスマスも無事?終了しました。
先日コンビニで買い物をしておりましたところ携帯に05からなる電話が。
でて見るとどうやらクレジットカードの更新で住所が変わっているので・・・
という事で住所変更の為の電話でした。
時間かかるのかな〜面倒だな〜なんて思っておりました。
そして本人確認のために生年月日を教えて下さいと。
「えーと・・・19XX年、12月○○日です。」と伝えましたところ
「それでは確認します。12月・・・あれっ??今日誕生日ですか?おめでとうございます〜!」と。
始めは機械的な語りだったのに、あれ?のあたりから突然知り合いかのごとくおめでとうと言われ
「あっえっ?・・・ど、どうもありがとうございます」と今日が誕生日と言う事をすっかり忘れていてキョドってしまいました。
こういうところのオペレーターさんってもっと機械的に対応されると思っていたので
油断しているところへ思いがけず自分の誕生日をおめでとうと知らない人に言われなんともびっくり不思議な嬉しい気持ちになりました。
さて、そろそろ今年も終わりますが来年もよろしくお願いします。
それでは。

2013年12月27日 21:24|コメント(1)トラックバック

子育て

お久しぶりです。
倉敷市くわき矯正歯科の桑木です。
さて、今年はなんだかまだ暖かいですね〜
このユニクロの暖パンのおかげかな〜なんて思うユニクロ野郎な私ですが
先日ですね、新年を新しいパンツで迎えようと思い再びユニクロへ行きました。
そこでガラスに写った自分をみて思いました。
全身ユニクロだ・・・。
全身ユニクロでユニクロへ入る事は何故か躊躇われるのです。
そうこうして結局買わずに出てしまいました。

さて、先日より我が家に新しい家族がきまして
今は毎日留守番をしてくれております。

写真-1

こんな感じですぐ膝の上に乗ってしまうので私の出勤時間が遅くなったり、
こたつから出られなくなってしまうのが難点ですが、とてもかわゆい子なのです。
この子もまだ子供なのではじめはいろいろ粗相してしまう事が多かったのですが
最近はやっと失敗も少なくなってきました。

まぁ子犬のしつけについてですがこれはまた難しい。
調べると出張しつけ教室からDVDや書籍などいろいろありますね。
しつけ教室は5万〜10万といいますからこれはまた・・・
実家にいた犬猫なんてのはしつけした記憶もないですが
猫は爪研ぎで家がぼろぼろになっていましたし犬は無駄吠えがうるさかったのでしつけは大切なんだな、と。
しつけ教室も考えましたが結局は飼い主が飼い主として認められる様にならないといけないみたいなので
犬の教育というよりは飼い主の教育という感じでした。
そこで今はDVDと書籍で家族みんなで勉強中です。
犬も人間は子育てという物は難しいものですね。
今日はこのへんで。

2013年12月18日 14:50|コメント(0)トラックバック
ページトップ