質問
こんにちわ、倉敷市くわき矯正歯科クリニックの桑木です。
最近暖かくなってきましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて本日もぽかぽか陽気でやや花粉が飛んでいるのか
くしゃみが多くなってきました。
今日は土曜という事でお子さんの患者さんがたくさん来ました。
ある女の子が診察が終わり、お母さんと話をしています。
「あれ先生に聞いた?」と女の子。
あ母さんは「先生は忙しいんだから」などと言っております。
何かな?と思って待合に行ってみますと
「先生これわかる??」と聞かれました。
それはなにかと申しますと、これ。
そう、間違い探しです。
「うっ」と思いました。
私こういうのはあまり得意ではありません。
「二つまでは分かったの」と女の子は言います。
私も赤い魚と亀のウインクまではすぐわかったのですが・・・考える事数分。
お母さんも「先生忙しいんだから・・・次回までに分かったらいいです。」
「先生の宿題ね」とおっしゃいます。
「しゅ、宿題・・・これは持ち越せない・・・」
という事で、ここはプライドにかけて見つけなければいけません。
神経を研ぎ澄ませて、ここ数年にない集中力で睨みつけます。
そしてやっと分かりました。
竿の長さが違うという事に気付きました。
喜ぶ女の子。おかあさんも。
「ご褒美にこれあげる」
という事で、わたくしおせんべいをゲットいたしました(^-^)
貰いっぱなしでは悪いので・・・噛むトレーニングのガムをあげました。
なんにせよ、院長としてのプライドは保たれたのでした。
今日一番ほっとした出来事でした。
それでは良い土曜日を。