Concept
患者さまにやさしい
矯正歯科をモットーに
当院は「自分の家族や大切な人に受けてほしい治療を患者さんに提供したい」という考えのもと、当クリニックには、「やさしい歯医者さん」という理念があります。
痛みや怖いといったご負担を減らしていくことから、衛生面などもしっかりと配慮するなど、患者様にとって「やさしい」を提供できるように、日々診療をしています。
患者様にとって少しでも安心していただけるように、「やさしい歯医者さん」と思っていただけるようにスタッフ一同、一生懸命診療していきます。
Our Achievement
当院が達成したいもの
見た目の改善はもちろんですがそれだけではありません
Our Commitment
永久歯抜歯、親知らずについては必要な場合にのみ抜歯します。抜かずにすむ治療法があればまずそれを提案します。もちろん簡単に抜かずにすめば良いですが特殊な装置が必要になる場合もあります。
矯正の動機で、見た目の改善が第一と考える方がほとんどと思われます。それなのにギンギラした装置をつけると言う矛盾を抱えないといけません。当院では見えにくい・目立たないブラケットにこだわった治療を行います。
当院では、患者様との対話を重視し、一人ひとりに合った治療計画を提案しております。個々の歯の状態は必ずしも同じではありません。そのため一人一人にあった治療法を選択する事が大切だと考えています。
患者様と対話をしながら、一人ひとりに最適な治療をご提案させて頂きます。
患者様との十分な対話、丁寧な説明を大切にしています。
まずはしっかりとお話を伺い、ご要望を確認した上で治療計画を提案しております。
ご自身の歯の状態や口腔内の状態をご理解いただき、治療計画に納得して頂いた上で治療を行なっていきますので、治療に関するご希望など、詳しくお話をお聞かせください。
矯正歯科治療に特化した歯科医師=院長が一人ひとりの患者様に適した治療を選択して施術を行います。
当院の歯科矯正治療は、20年以上矯正治療を行ってきた院長が治療を担当し、患者様が少しでも安心して治療を受けて頂けるよう、分かりやすく説明することを心がけております。治療を受けることによって、生活の質が向上し、健康になり、笑顔が増えることをスタッフ一同みんなでお手伝いしたと考えております。
矯正治療で一番気になるのは費用ではないでしょうか。高いです。私が患者さんの立場であれば結局いくらかかるの?と言う事が一番知りたい事だと思います。当院では、トータルフィーで分かりやすい料金システムを採用しています。基本、追加費用はありません。他の医院でありがちな毎回かかる費用、調整料と保定観察料(3000から5000円)の請求はございません。
Our Features
当院では、矯正治療中も口元を気にすることなく、より自然な笑顔で過ごしてほしいという思いから目立ちにくい矯正治療に力を入れています。
透明度の目立ちにくいタイプの「審美ブラケット」、通常の銀色のワイヤーよりも目立ちにくい「ホワイトワイヤー」、歯の裏側につけて歯並びを矯正する「舌側矯正装置」、透明な樹脂製のマウスピースを装着して歯を動かす「インビザライン」など幅広い選択肢の中から、ご自身のライフスタイルに合った矯正装置をお選びいただけます。
インビザラインでは、インビラインのメーカーであるアライン・テクノロジー社から治療実績に応じて認定されるプロバイダー制度があります。当院は、年間80以上の実績があり、プラチナエリート・プロバイダーとして認定されています。
Greeting
Greeting
矯正歯科の専門クリニックとして
患者さまが安心して通うことができる
歯科医院をめざしています
こんにちは、くわき矯正歯科クリニック院長の桑木徹です。
ご自分やお子様の歯並びに関して気になることはございませんか?
どこに行ったらいいのかわからない、わからない事がわからない・・・。
現在ネットや雑誌などでも様々な情報が氾濫しております。
矯正治療は専門性が高く、治療法もさまざまです。
しかし、個々の歯の状態は必ずしも同じではありません。
そのため一人一人にあった治療法を選択する事が大切だと思います。
くわき矯正歯科では、さまざまなツールを用意し、
患者さまにわかり易く治療をご説明します。
矯正治療は矯正医だけでなく患者さま、ご家族の協力が必要です。
お答えしたいわからないことなんでも御相談ください。
ひとりでも多くの笑顔に出会えるよう頑張ってまいります。
当院では、最新の高性能3次元CT「AUGE SOLIO」を導入しております。
従来の歯科用レントゲンとは異なり、歯科用CTは口腔内を3D画像で表示できるのでお口の中をより詳細に正確な検査することができ、より精密な治療計画が可能になります。
歯科用CTは口腔内を3D画像で表示できるので、画像を患者様にもご確認いただいております。
照射する部位も口腔周囲に限られることから、歯科用CTスキャンの被曝量は医科用の10分の1程度にとどまります。当院の歯科用CTは、歯科用CTの中で最も被ばく量が少ない機器のひとつです。
倉敷で初となるiTero element導入。
インビザライン矯正(マウスピース矯正)を開始する際に必要であった歯型採りは、従来シリコン材料(ゴムのような材質)を使用していました。シリコン印象は上下それぞれ5〜10分ほどかかり、印象の失敗により再印象もあるため患者様に負担が大きいものでした。
iTero elementによって上下で合わせて1〜2分でのスキャンが可能となり、精度、快適度ともに全く以前とは比べものにならないほど良くなりました。